Blender・六角大王Superを中心とした3DCG制作~各ソフトの使い方(チュートリアル)や作品紹介~Project-6B(6B計画)

Project-6B(6B計画)by Benjamin
可変グリッド
サイト内検索
検索ワードを入力し、ボタンをクリック!
Blender Snippet:PROJECT-6B(6B計画)ACT-2
  • ホーム
  • Blender(ブレンダー)
  • 六角大王Super
  • その他
  • 無料素材ダウンロード
  • プロフィール
  • 作品紹介

HOME > Blender ライティング > 撮影スタジオのライティングを再現〈3灯照明〉

ブログ記事

撮影スタジオのライティングを再現〈3灯照明〉

前回の「撮影スタジオのライティングを再現〈Lamp : Area〉」を投稿した後も引き続き、ライティングについて色々なWebサイトを参考に学習していたところ、「3灯照明」という照明技法があることを知りました。特に被写体が人物の場合に多く用いられ、最も基本的な照明技法だそうです。
前回試したライティングも光源を3つ使用しましたが、今回試す3つの光源とは配置箇所、各光源の役割が多少異なるようです。ということで、早速「3灯照明」をBlender上で試してみたいと思います。
真上から見た3灯照明の配置見本
名前の通り3つの光源を用意します。上記画像が真上から見た光源の配置見本です。
まず1つ目の光源、主要となるメインライト(キーライト)は、前方斜め45度の位置に配置するのが基本。今回は向かって左側から照らしますが、被写体の形状等々によって左右どちらから照らすかを決定します。
続いて2つ目の光源、フィルライトはメインライトの反対側に配置。主な役割は、補助的な光源としてメインライトによって被写体に出来た陰影を緩和させます。ここまでは前回試したライティングとさほど違いはありません。
そして最後となる3つ目の光源、バックライト。前回の天井から全体を明るくするために配置したトップライトとは違い、後方から比較的強い光を当てることにより、被写体の輪郭を浮き上がらせます。カメラの真逆の位置から多少、上下左右にずらした箇所に配置する場合が多いようです。
各光源の比較
メインライト、フィルライト、バックライトの各光源別にレンダリングした見本と3つの光源で同時に照らした「3灯照明」のレンダリング見本がこちら。光量はメインライトが"1"に対して、フィルライトが"1/2"程度。バックライトはメインライトと同等もしくはそれ以上に設定するのが基本だそうです。
因みに今回光源の種類は、メインライトを「Area」ライト、フィルライトを「Point」ライト、バックライトを「Hemi」ライトに設定しております。これに関してはあまり当てにならないので、悪しからず・・・。
ティーカップでの「3灯照明」レンダリング見本
ということで、比較も兼ねて前回と同じく"ティーカップ"を用いて「3灯照明」を試してみました。一応、上記"球体"の被写体で使用した「3灯照明」を元に"ティーカップ"用に多少微調整を施しました。
それにしてもライティングは奥が深過ぎて、面白いというより嫌になりそうです・・・。

Blender  ライティング  | Posted by Benjamin

プロフィール

続きを読む

プロフィール画像

Handle : Benjamin

お問合せ
月別アーカイブ
RSSアイコン
ご注意

当Webサイトの掲載情報、コンテンツをご利用いただく場合は、ご本人の自己判断・自己責任においてご利用くださいますようお願い申し上げます。
当サイトおよびリンクされている別サイトの利用によって生じたトラブルや損害についての一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。