Blender・六角大王Superを中心とした3DCG制作~各ソフトの使い方(チュートリアル)や作品紹介~Project-6B(6B計画)

Project-6B(6B計画)by Benjamin
可変グリッド
サイト内検索
検索ワードを入力し、ボタンをクリック!
Blender Snippet:PROJECT-6B(6B計画)ACT-2
  • ホーム
  • Blender(ブレンダー)
  • 六角大王Super
  • その他
  • 無料素材ダウンロード
  • プロフィール
  • 作品紹介

HOME > Blender レンダリング > Cyclesの使い方〈その1〉

ブログ記事

Cyclesの使い方〈その1〉

バージョン"2.61"から公式に搭載された物理ベースでGI(グローバルイルミネーション)対応のレンダリングエンジン「Cycles」。GPUに対応しており、高速かつ高品質なレンダリングが可能となりました。
ということで早速、私も試してみようと思います。・・・とその前に、"2.62"がリリースされている!?ことを知り、とりあえずバージョンアップ!今回は"2.62"を使用いたします。
レンダリングエンジン「Cycles Render」を選択
まずは、Infoエディタのヘッダでレンダリングエンジンを[Blender Render]から[Cycles Render]に切り替えます。
今回は高品質Full Global Illuminationを使用
NVIDIA社製のCUDAに対応したグラフィックカード搭載のPCを使用している場合はRenderパネル「Feature Set」にて設定します。私はよく解らないのでとりあえずデフォルトの[Supported]のままにしておきます。
続いて、Integratorパネルでサンプル数などレンダリングする際のクオリティを設定します。プリセットとして[DirectLight]、[Full Global Illumination]、[Limited global Illumination]の3種類が用意されており、[DirectLight]が高速で低品質、[Full Global Illumination]が低速で高品質、[Limited global Illumination]がそれらの中間といった感じのようです。今回はせっかくなので高品質の[Full Global Illumination]を使用してみようと思います。
サンプル数はとりあえず"Render:300"に設定。
表示モード「Rendered」でリアルタイムレンダリング
私が「Cycles」で最もそそられたのが"プレビューレンダリング"機能。3D Viewヘッダの表示モードから[Rendered]を選択すると、3D View上でリアルタイムにレンダリングを行ってくれます。プレビューレンダリングでのサンプル数は上記IntegratorパネルのSamples[Preview]にて変更できます。"0"にすると設定や視点などを変更しない限り計算をし続けます。
Cyclesレンダリング結果
とりあえずレンダリング結果がこちら。因みにライティングは「Area」ランプ1灯のみ配置しております。現時点、多少ザラつきが出ているようなので、本番ではサンプル数を"300"よりもう少し上げる必要がありそうです。
また、今回マテリアルは未設定ですが、Cyclesを使用する場合、基本的にマテリアル設定はノードを使用するようです。その辺を含め次回諸々と試してみたいと思います。

>Cyclesの使い方〈その2〉へ続く

Blender  レンダリング  | Posted by Benjamin

プロフィール

続きを読む

プロフィール画像

Handle : Benjamin

お問合せ
月別アーカイブ
RSSアイコン
ご注意

当Webサイトの掲載情報、コンテンツをご利用いただく場合は、ご本人の自己判断・自己責任においてご利用くださいますようお願い申し上げます。
当サイトおよびリンクされている別サイトの利用によって生じたトラブルや損害についての一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。