Blender・六角大王Superを中心とした3DCG制作~各ソフトの使い方(チュートリアル)や作品紹介~Project-6B(6B計画)

Project-6B(6B計画)by Benjamin
可変グリッド
サイト内検索
検索ワードを入力し、ボタンをクリック!
Blender Snippet:PROJECT-6B(6B計画)ACT-2
  • ホーム
  • Blender(ブレンダー)
  • 六角大王Super
  • その他
  • 無料素材ダウンロード
  • プロフィール
  • 作品紹介

HOME > Blender スカルプト > 2.66新機能「Dynamic Topology」

ブログ記事

2.66新機能「Dynamic Topology」

2月21日リリースBlender 2.66
2月21日にリリースされましたBlender 2.66。やはり今回注目の新機能は「Dynamic Topology(ダイナミックトポロジー)」でしょう。いわゆる改良版スカルプトで、当ブログでも以前紹介した"Sculptris"と同様に、Multiresモディファイアなどで事前にポリゴンを細分化する必要がなく、編集を行った箇所のみを自動的に細分化してくれます。

では早速その新機能「Dynamic Topology」を試してみたいと思います。
EnableDynamicボタンでDynamicTopologyを有効にする
お伝えした通りMultiresolution(Multires)モディファイアを設定する必要はなく、ここではポリゴンの粗いメッシュオブジェクトを用意します。
まずはモードを「Sculpt Mode」に切り替えます。Topologyパネルの[Enable Dynamic]ボタンをクリックするとDynamic Topologyが有効となります。(有効になると[Enable Dynamic]ボタンが[Disable Dynamic]ボタンに切り替わり再度クリックすることにより無効に戻すことが可能です)
後は通常のスカルプトと同じ要領でオブジェクトをなぞりモデリングしていきます。

少し前にSculptrisを久々に使用して改めて動作が軽いことを実感したのも束の間、今回少しですが新機能「Dynamic Topology」を使用してみて全く動作に支障なく、いよいよSculptrisの必要性が無くなってしまったような・・・。

Blender  スカルプト  | Posted by Benjamin

プロフィール

続きを読む

プロフィール画像

Handle : Benjamin

お問合せ
月別アーカイブ
RSSアイコン
ご注意

当Webサイトの掲載情報、コンテンツをご利用いただく場合は、ご本人の自己判断・自己責任においてご利用くださいますようお願い申し上げます。
当サイトおよびリンクされている別サイトの利用によって生じたトラブルや損害についての一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。