Blender・六角大王Superを中心とした3DCG制作~各ソフトの使い方(チュートリアル)や作品紹介~Project-6B(6B計画)

Project-6B(6B計画)by Benjamin
可変グリッド
サイト内検索
検索ワードを入力し、ボタンをクリック!
Blender Snippet:PROJECT-6B(6B計画)ACT-2
  • ホーム
  • Blender(ブレンダー)
  • 六角大王Super
  • その他
  • 無料素材ダウンロード
  • プロフィール
  • 作品紹介

HOME > Blenderについて

■Blenderについて

<<  1  2  3  4  

Blender2.5シリーズ初の安定版2.57がリリース!

Blender2.5シリーズ初の安定版2.57がリリース!
2011年4月13日、Blender2.5シリーズでは初の「安定版」となるバージョン"2.57"がリリースされました。
すでに2.5系ベータ版を使用されている方も多いと思いますが、「2.4系には戻れない!」「レンダリング時間が劇的に速くなった」などの意見をブログや掲示板でよく目にします。インターフェイスも一新されユーザビリティも向上と更なる進化を遂げたBlenderですが、2.4系もろくに使えない私がバージョンアップしてよいものか・・・。とりあえず2.4系と2.5系の共存は可能だそうなので、少しづつシフト出来ればと思います。

ということで、Blender Foundationならびに開発関係者の方々に感謝をしつつ、ダウンロードさせていただくことにします。

> Blender2.57のダウンロードはこちら

Posted by Benjamin | Blender  Blenderについて  

おすすめ参考書「Blender 3DCGパーフェクトバイブル」

「Blender 3DCGパーフェクトバイブル」表紙
先日、フラッと本屋に立ち寄ったところBlenderのムック本を発見!先月の27日に発売された「Blender 3DCGパーフェクトバイブル〜完全無料ですべてができる3DCGソフトの最高峰! 〜」!!
以前当ブログでもご紹介した「月刊Windows100%」のBlender特集を一冊にまとめた内容となっております。それだけでもありがたい話ですが、新たな記事も掲載されているので「月刊Windows100%」Blender特集を全て読んだ方でもご安心を・・・。
「Blender 3DCGパーフェクトバイブル」中面
解説に使用されているバージョンは最新の"2.5"が中心となっております。私がオススメする参考書「Blenderビギナーズバイブル」もさすがに2006年発売とかなり古いものとなっており、残念ながらノード機能やスカルプト機能に関しては解説されておりません。その点こちらはもちろんノード機能やスカルプト機能に関してもしっかり解説されております。
コンポジットノードやマテリアルノードは奥が深そうで勉強するにあたって、是非とも解説書が欲しかったので個人的には非常に助かります。スカルプトモデリングも"2.5"でさらに改良され使い易く多機能になったそうなので、是非このムック本を片手に挑戦してみたいと思います。

Posted by Benjamin | Blender  Blenderについて  

おすすめ参考書「Blenderビギナーズバイブル」

「Blenderビギナーズバイブル」表紙
Blenderの参考書として私が最もオススメするのがこの「Blender Beginner's Bible(ビギナーズバイブル)」です。独特な操作性のため、なかなか取っ付きにくいと言われるBlenderですが、私も当初同様の感想を持っていました。しかしそこで断念せずに試行錯誤できたのは、この参考書のおかげと言えるでしょう。

内容はタイトルの通りビギナーズ(初心者)向けとなっています。基本的な機能、それら機能を使った応用などがとても解り易く解説されており、Blenderを初めて使用する人にとっては非常に助かる一冊だと思います。また、フルイドシミュレーションやソフトボディといった機能も紹介されており、読み応え十分です。逆に基本的な機能を習得済みの中級者以上の方には、物足りない内容かもしれません。
「Blenderビギナーズバイブル」中面
但し、この「Blenderビギナーズバイブル」発売されたのが2006年7月、解説されているバージョンは"2.41"。ご存知の通り凄まじい勢いで開発が進むBlender、現在の最新バージョンは"2.49b"とかなりの開きがあります。そのためマテリアルノード・コンポジットノードやスカルプトモデリングなどはサポートされておりません。
(個人的には、基本的な機能・操作を参考書で習得できれば、後はWebで調べるなど独学で・・・と割り切っているのであまり気になりませんが・・・)

もう1点、発売が2006年7月のため現在書店で見かける事はほとんどありません。オンラインショップなどでは、定価3,800円のところ中古で4,000円以上とプレミア価格となっております。なかには1万円超えで販売しているオンラインショップも・・・。さすがにこの値段ではおすすめするのも微妙になってきますが、もし古本屋など定価以下で見かけた際には是非!!

Posted by Benjamin | Blender  Blenderについて  

今更ながらBlender最新安定版2.49bへバージョンアップ

Blender最新安定版2.49b起動画面
Blenderのバージョン2.5正式版のリリースが今春から夏頃と噂されているそうです。インターフェイスも一新され、機能面でもかなり進化しているそうでリリースが楽しみですネ♪ バージョン2.4Xも、ろくに使えない私ですが、リリースされた暁にはもちろんバージョンアップ!させて頂くつもりです。
そんな事もあり2.49をバージョンアップもせず使い続けておりましたが、何やら「異なるバージョンでも1台のパソコンにインストール可能」という情報を得たため、今更ながら最新安定版2.49bへバージョンアップした次第でございます。リリース後も当面は2.49bと2.5正式版を平行して使用したいと思います。
「Themes(テーマ)」を変更
なんて事で当分はお世話になりそうな2.49bの「Themes(テーマ)」を変更してみました。なんか急に愛着が湧いたような・・・。因みに「Themes(テーマ)」の変更方法は、最上部の「Header」の境界線を[マウス左ボタン]で下方向にドラッグして「User Preferences」を表示し、[Themes]を選択。変更後は「Header」の[File] > [Save Default Setting(初期設定の保存)]をお忘れなく。

バージョンアップ後に知りましたが、高性能オープンソースレンダラー「YafaRay」に関して、2.49bではPython2.6 でコンパイルされているため、利用できないそうです。まぁ私の場合Blender内蔵のレンダラーをちゃんと使いこなせるようになる事が先ですが・・・。しかも2.5正式版ではレンダリング機能がかなり進化しているそうなので・・・。あまり気にしない事にします。

Posted by Benjamin | Blender  Blenderについて  

月刊Windows100%5月号でBlender特集

月刊Windows100%5月号表紙
本日、4月13日に発売の月刊Windows100%(5月号)にてBlenderが特集されております。無料ソフトBlenderで3DCGを始めよう![Blenderマスターコース]という事で10ページにわたり、基本的な操作から物理演算のアニメーションまで初心者にも解り易く解説されています。因みに解説で使用しているBlenderのバージョンは2.49bです。
無料ソフトBlenderで3DCGを始めよう![Blenderマスターコース]誌面
解説は藤堂+さん。私もこの方のWebサイト(CGrad Project)には大変お世話になりました。次号(6月号)にも連載されるそうなので、今月号と合わせて是非チェックしてみてください。

Posted by Benjamin | Blender  Blenderについて  
<<  1  2  3  4  

プロフィール

続きを読む

プロフィール画像

Handle : Benjamin

お問合せ
月別アーカイブ
RSSアイコン
ご注意

当Webサイトの掲載情報、コンテンツをご利用いただく場合は、ご本人の自己判断・自己責任においてご利用くださいますようお願い申し上げます。
当サイトおよびリンクされている別サイトの利用によって生じたトラブルや損害についての一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。