マテリアル
テヘペロちゃん/トゥーンシェード〈マテリアル編〉
トップページに掲載中の「Blender3DキャラクターCGテクニック」カバー"テヘペロちゃん"/トゥーンレンダリング(Freesyle)バージョン制作に関して・・・。
トゥーンレンダリングを行うにあたり、テクスチャを若干変更しました。厳密にはPNG形式の"顔"テクスチャをボディに合成し1枚モノに変更。他には、髪の毛とスカートのテクスチャを排除。・・・といったところです。
トゥーンシェードのマテリアルに関しては、今までマテリアルノードの[ColorRamp]で肌色(明)、肌色(暗)、影などの階調を表現しておりましたが、今回は手っ取り早くプリセットの[Toon]を使用しちゃいます。
Diffuseパネルで色を選択したら、Shader Modelのプルダウンメニューから[Toon]を選択。後は[Toon]専用プロパティの[Size]を適当に調整。合わせて[Smooth]の数値を下げ、シャドーとの境界をシャープにします。"0.000"ではシャープ過ぎてジャギーが発生してしますので、"0.020"辺りに留めておきます。
Specularも同じく[Toon]を選択し、各プロパティを調整します。
上記マテリアルの設定だけでは少しつまらないので、「アメコミ風シェーダー〈暫定版〉」でも使用した輪郭を際立たせるライティング表現をマテリアルノードで加えたいと思います。
ということで、"テヘペロちゃん"トゥーンシェードのマテリアル設定レンダリング見本がこちら。次回はFreestyleを使用してライン描画を行っていきたいと思います。しかし、ライン無しも意外とアリですネ。
> テヘペロちゃん/トゥーンシェード〈Freesyle編その1 〉 へ続く